fc2ブログ

    競馬 天皇賞というレース名が存在するJRA競馬


    ヴィクトリアマイル サイン競馬 人気ブログランキング
    にほんブログ村 競馬ブログへ
    ヴィクトリアマイル 2020 にほんブログ村



    JRA番組の根幹となる番組設計はダービー翌週の夏季番組新馬戦を皮切りに
    1年をかけてその唯1頭の頂点馬=ダービー馬を選定する為のものといっても
    過言ではない中、ダービー世代が古馬領域に突入するのも、2012年以降の
    ダービー12日開催以降、ダービー翌週からというサイクルと鮮明になっている。

    その古馬戦における頂点戦はいわずもがな「天皇賞」であるが
    令和時代のシンボルとして登場した牝三冠馬アーモンドアイの連覇は
    記憶に新しい。

    愛子様誕生 2001年12月1日

    2003年 スティルインラブ 牝三冠馬誕生
    2018年 アーモンドアイ 牝三冠馬誕生

    2003年 ラブ(愛)馬名の牝三冠馬誕生も偶然の出来事ではないだろうが
    令和元年の前年に誕生したアーモンドアイ(愛)もまた
    このタイミングだからこその誕生といえる。

    現天皇徳仁様の誕生日となる2月23日の近辺重賞は
    以前はNHKマイルCの指定戦化前となる阪神アーリントンカップであり
    2012年以降は、本レースから2頭の春秋天皇賞馬を輩出する。

    アーリントンカップ
    ジャスタウェイ 天皇賞秋
    レインボーライン 天皇賞春

    →続きはnoteにて 「天皇賞というレース名が存在するJRA競馬」


    ※※無料メルマガ会員登録※※はこちらから
    マヤノタバラのJRA頭脳メルマガ登録フォーム
    ※@jra-ope.netからの受信設定ご確認ください。

    -------------------------------------------

    クリックご協力お願い致します↓↓


    -----------------------------------------


    >>> ダービー会員/宝塚記念会員募集 <<<<

    入会金無料
    ★過去に1度でも有料会員になられた方は「継続」扱いとなります。


    ■ダービー会員
    配信レース:ヴィクトリアマイル/オークス/ダービー

    ■ダービー~宝塚記念会員
    ダービー~宝塚記念(5月~6月対象レース)
    ダービー会員レース+安田記念/エプソムC/マーメイドS/宝塚記念

    ◆年間会員


    (長期含む)会員ご希望の方はfc2@jra-ope.netまでご連絡ください。
    (注:@jra-ope.netからの受信設定ご確認ください)



    noteにて限定レポート販売中
    マヤノタバラのnote


    ■■■2021年度 会員募集要項はこちら■■■



    姉妹ブログ→■マヤノタバラのJRAはてな頭脳■
    スポンサーサイト



    テーマ : 中央競馬(JRA)予想
    ジャンル : ギャンブル

    競馬予想ブログ 人気ランキング 競馬番組理論




    競馬予想ブログ JRA頭脳 競馬データ理論ランキング



    競馬にほんブログ村 競馬ブログへ
    競馬予想ブログ JRA頭脳 にほん競馬ブログ予想村


    テーマ : 中央競馬(JRA)予想
    ジャンル : ギャンブル

    競馬初心者の方へ - 「東京優駿(ダービー)について」

    「東京優駿(ダービー)」は毎年5月の後半に東京競馬場で行われている
    JRAのG1レースのひとつですが、日本の競馬においては「競馬の祭典」
    として一般のニュースでも大きく取り上げられています。

    マスコミへの露出度では、東京優駿(ダービー)と有馬記念が他を
    大きく引き離しているといっても過言ではありません。
    なお、新聞などでは「日本ダービー(東京優駿)」と表記される場合のほうが多いため、
    「東京優駿」というよりは「日本ダービー」といったほうがピンとくる人が多いかもしれません。


    当初は東京の目黒競馬場で施行されていましたが、目黒競馬場が
    東京の府中に移設し東京競馬場と呼ばれるようになった後も
    一貫して距離2400メートルで施行されています。

    日本の牡馬クラシックレースにおいては、皐月賞、ダービー、菊花賞のうちの
    ひとつに数えられていますが、賞金額はダービーが最高額となっており、
    1着賞金は2億円になります。

    なお、賞金の面で東京優駿はジャパンカップ、有馬記念には及ばないものの、
    ダービー馬のオーナー、生産者、調教師、厩務員、ジョッキーになることは
    競馬関係者の間では最高の栄誉であるとされています。

    皐月賞、桜花賞などと同様、東京優駿もイギリスの競馬のレース体系を
    模範として創設され、イギリスで行われていた「ダービーステークス」を模範に創設がされました。


    競馬の格言の中では東京優駿(日本ダービー)は「最も幸運に恵まれた馬が勝つ」
    レースであるといわれています。馬ではありませんが、あの名ジョッキーの武豊でさえ、
    ダービーでは人気馬に騎乗してもなかなか勝つことができず、デビューしてから
    ダービージョッキーになるまで10年以上を要したほどなのです。


    過去は20頭以上の他頭数立てで行われていた時代もありますが、
    現在の東京優駿競争は最大18頭立てで行われており、
    各馬の負担重量は牡馬が57キロ、牝馬が55キロの定量戦になります。

    ダービーに出走する条件は、サラ系3歳馬で、トライアルレースである皐月賞で4着以内、
    青葉賞で2着以内、プリンシパルステークスで1着になった馬たちに優先出走権が与えられます。

    このほか、地方競馬に所属している馬の場合、トライアルレースではありませんが
    京都新聞杯、NHKマイルカップで2着以内に入った馬、JRAでその年の1月から
    行われる3歳の芝の重賞レースで優勝した馬
    にも出走権が与えられます。

    なお、出走の登録を行った外国馬にはすべての馬に優先出走権が与えられます。
    このほかのJRA所属馬は収得賞金順に出走権が与えられます。
    JRA所属の未勝利馬が東京優駿に出走する場合は、青葉賞かプリンシパルステーク
    スいずれかのレースに出走して優先出走権を獲得しなければなりません。



    ↓↓クリックご協力お願い致します↓↓

    競馬予想 - サイン競馬 ブログランキングへ

    にほんブログ村 競馬ブログ 裏読み競馬予想へ
    競馬予想 - 競馬にほんブログ村


    テーマ : 中央競馬(JRA)予想
    ジャンル : ギャンブル

    競馬初心者の方へ - 「皐月賞とは?」

    「皐月(さつき)賞」は毎年4月はじめに千葉県の中山競馬場で
    行われるJRAのG1レースです。

    芝2000メートルの中距離で競われる牡馬クラシック競争の初戦となりますが、
    日程的には桜花賞の次におこなわれるため、「クラシック第2戦」とも呼ばれています。

    牡馬クラシックレース(クラシック三冠)は皐月賞のあと、
    ダービー、菊花賞へと続いてゆきます。
    クラシック三冠に桜花賞、優駿牝馬(オークス)をあわせた5つのレースは
    「五大特殊競走」と呼ばれています。


    歴史を振り返ってみると、皐月賞は競馬先進国であるイギリスのレース体系を
    模範として創設されたもので、イギリスの2000ギニーというレースが
    皐月賞の模範となっている、とされています。
    創設当初は横浜競馬場、東京競馬場の距離1800メートルで行われていましたが、
    終戦直後から中山競馬場の距離2000メートルのレースに定着しています。


    中山競馬場の芝2000メートルはJRAの競馬場のなかでは比較的小回りコースになるものの、
    皐月賞は毎年スピードレースになる傾向が強く、重馬場で行われる場合をのぞいて、
    優勝した馬は2分を切る高速タイムを出しています。
    そのため、皐月賞は「最も速い馬が勝つ」レースだと競馬の格言の中では言われています。

    「皐月賞」競争の負担重量は、すべての牡馬が57キロで、牝馬は55キロになります。
    なお、去勢されたせん馬は皐月賞には出走することができません。

    皐月賞に出走する馬はすべて3歳馬で、最大で18頭が出走することができます。

    皐月賞に出走するためには、トライアルレースである弥生賞またはスプリングステークスで
    3着以内に入った馬、若葉ステークスで2着以内に入った馬
    優先出走権が与えられます。
    また出走登録を行った外国馬ににも優先出走権が与えられます。

    このほか、地方競馬の所属馬の場合、上記のトライアルレースで優先出走権を獲得するほかに、
    2歳の時に行われたJRAの重賞競争の優勝馬、3歳の1月以降にJRAで行われた
    芝の重賞競争の優勝馬
    にも出走権が与えられます。

    このほかのJRA所属馬は、収得賞金の多い順に出走権が与えられます。
    JRA所属の未勝利馬が皐月賞に出走するためには、弥生賞またはスプリングステークスで
    2着以内、若葉ステークスで1着になる必要があります。

    また、皐月賞で4着までに入った馬には次のクラシック競争となる
    ダービーへの優先出走権
    が与えられるため、ダービーを目指している馬にとっても
    重要なレースであるということができます。


    ↓↓クリックご協力お願い致します↓↓

    競馬予想 - サイン競馬 ブログランキングへ


    にほんブログ村 競馬ブログ 裏読み競馬予想へ
    競馬予想 - 競馬にほんブログ村


    テーマ : 中央競馬(JRA)予想
    ジャンル : ギャンブル

    競馬初心者の方へ - 「桜花賞とは?」

    「桜花賞」は毎年3月下旬に兵庫県の阪神競馬場で行われている
    JRAのG1レースです。

    芝1600メートルで行われる春のクラシック初戦となるレースで、
    桜花賞、オークス、秋華賞は「牝馬三冠レース」ともいわれています。
    桜花賞の後、日本ダービーまでほぼ毎週のようにG1レースが行われ、
    春競馬のピークを迎えるのです。


    歴史を振り返ってみると、桜花賞は競馬先進国であるイギリスのレース体系に
    倣って創設されたもので、イギリスで行われていた1000ギニーというレースを模範に
    桜花賞が創設された、といわれています。

    創設当時は「中山四歳牝馬特別」という名称で中山競馬場で行われていましたが、
    戦後関西での開催となりそれにあわせてレース名前も「桜花賞」と改められました。
    関西に開催が移った当初は京都競馬場で数回開催されましたが、
    その後阪神競馬場での開催が定着してほぼ半世紀が経過しようとしています。

    ちょうど桜花賞が行われるときは阪神競馬場周辺は桜の花が満開の時期で、
    「満開の桜の下を疾走する18頭の乙女たち」とテレビ中継のアナウンサーが実況したこともありました。


    「桜花賞」競争は3歳牝馬のみ出走が可能でレースの各馬の
    負担重量は55キロと定められています。
    なお、当初はJRA所属馬のみに出走権が与えられていましたが、
    1995年から地方競馬所属馬も出走ができるようになり、
    21世紀にはいってからは外国馬の出走も可能となりました。

    過去には、出走時にはすでに中央競馬に移籍していましたが、
    地方競馬の笠松の出身であるオグリローマンが優勝したこともありました。
    ちょうどあの怪物オグリキャップが引退して数年後のことであったため大きな話題になりました。

    桜花賞に出走することができる馬は、トライアルレースであるチューリップ賞または
    フィリーズレビューで3着以内、アネモネステークスで2着以内に入った馬
    優先出走権が与えられます。

    また、出走登録を行った外国馬にも優先出走権が与えられます。
    地方競馬の所属馬の場合、上記のトライアルで優先出走権を獲得するほか、
    前年2歳時のJRAのG1レース、1月以降のJRAの芝の重賞を優勝した馬にも出走権が与えられます。

    そのほかのJRA所属馬は収得賞金が多い順に出走権が与えられます。

    桜花賞で4着以内に入った馬は次の牝馬クラシックであるオークスへの
    優先出走権
    が与えられるため、オークスを目指す馬にとっても
    桜花賞は重要なレースであるということができます。


    ↓↓クリックご協力お願い致します↓↓

    競馬予想 - サイン競馬 ブログランキングへ


    にほんブログ村 競馬ブログ 裏読み競馬予想へ
    競馬予想 - 競馬にほんブログ村


    テーマ : 中央競馬(JRA)予想
    ジャンル : ギャンブル

    競馬初心者の方へ - 「馬券の購入」

    ここでは実際に馬券を購入する方法を述べてみたいと思います。

    馬券を購入することができる場所は、競馬場、WINS、ネットになります。
    このうち、競馬場とWINSではマークカードに自分が買いたい馬の番号を
    記入してそれを現金と一緒に自動販売機に投入すると馬券が発行されます。

    ごくわずかですが、「有人窓口」があり、係の人に口頭で自分が買いたい馬の
    番号を伝えて馬券を購入することもできますが、窓口が非常に少ないため、
    マークカードの記入方法にはなれるようにして自動販売機で購入することをおすすめします。
    ネット投票では、当然マウス操作や画面タップで馬券を購入しなければなりませんので、
    操作方法になれるしかないと思います。

    ここでは各馬券の面白い買い方を少々述べてみたいと思います。
    まず、「単勝」ですが、自分がマークしている馬、好きな馬がいて、
    その馬の人気が何かの事情で落ちているときが絶好の買い時になると思います。

    次に「複勝」ですが、人気はないものの、展開の有利が見込まれる馬がいる場合で、
    1番人気の馬の複勝のオッズはせいぜい1.2倍程度にしかなりませんが
    人気薄の馬の場合は5倍程度のオッズが期待できます。


    次に「枠連」ですが、たとえば、8枠にABの馬がいて、自分はAの馬を買おうとしていて、
    Aの馬のほうがBの馬より人気がある場合は、馬連よりも枠連での購入をおすすめします。
    その理由は、馬連と比較してオッズに大差がなく、万が一Bの馬がきてしまった場合でも
    当たり馬券になるためです。
    逆に「馬連」では、8枠にABの馬がいて、自分はAの馬を買おうとしていて、
    Aの馬のほうがBの馬より人気がない場合です、的中した場合は枠連よりも
    10倍近くオッズがよくなる場合があります。


    では、「馬単」の買い時はというと、たとえば、馬単1-10を買う場合、
    1番の馬が10番の馬より人気がある場合は馬連にしたほうがよいでしょう。
    もし10-1で来た場合ははずれになってしまいますが、馬連では的中になり、
    オッズも馬連と大差ありません。しかし、1番の馬のほうが10番の馬より
    人気がない場合は絶好の馬連の買い時になります。
    馬連に比べて10倍以上高いオッズになる場合があります。


    「3連複」「3連単」も馬連、馬単の要領で購入すればよいでしょう。
    人気のない馬が上位に来たときが絶好の買い時になります。
    極端な例では、1番人気、2番人気、3番人気の組み合わせて買った場合、
    人気順に入着すると3連単でも5倍程度のオッズにしかならないものが、
    3番人気、1番人気、2番人気の順で入着したら万馬券になったという事例もあるのです。


    ※馬券購入はご自身の意志・判断にて購入しましょう。



    ↓↓クリックご協力お願い致します↓↓

    競馬予想 - サイン競馬 ブログランキングへ


    にほんブログ村 競馬ブログ 裏読み競馬予想へ
    競馬予想 - 競馬にほんブログ村


    テーマ : 競馬予想(サイン読みとデータで勝負!!)
    ジャンル : ギャンブル

    競馬初心者の方へ - 「馬券の種類」

    「馬券の種類」について

    これから競馬を始めてみたいと思っている方、競馬場に何回か行ったけど
    まだ馬券の買い方がわからないという方に簡単に馬券の種類を説明します。

    まず、「単勝」と言われる馬券ですが、これは1着になると思われる馬に賭けるものです。
    たとえば、単勝で1番の馬の馬券を買った場合はゼッケン番号1番の馬が
    1着になったときが的中馬券となります。

    次に、「複勝」ですが、これは3着までに入ると思われる馬に賭けるものです。
    たとえば、複勝で1番の馬の馬券を買った場合は、ゼッケン1番の馬が
    1着から3着に入れば的中馬券になります。


    次に、「枠連」ですが、何頭出走しても最大8枠にして1着と2着にはいる馬の枠を
    選ぶ賭け方で、たとえば10頭立てのレースでは7枠と8枠に2頭がはいることになります。

    8枠の馬が1着で1枠の馬が2着の場合であっても、1枠の馬が1着で8枠の馬が
    2着の場合であっても枠連の的中は1-8になります。


    次に、「馬連」ですが、これは1着と2着に入る馬の組み合わせに賭けるもので、
    馬がつけているゼッケン番号と同じ数字の組み合わせになります。

    枠連でも述べましたが、ゼッケン10番の馬が1着でゼッケン1番の馬が
    2着の場合であっても、ゼッケン10番の馬が1着でゼッケン10番の馬が
    2着であっても馬連の的中馬券は1-10になります。


    次に、「馬単」ですが、これは1着と2着に入る馬のゼッケン番号を
    着順どおりに賭けるものです。
    したがって、ゼッケン10番の馬が1着でゼッケン1番の馬が2着の場合の
    的中馬券は10-1のみで、1-10は的中馬券にはなりません。


    次に、「ワイド」ですが、これは、3着までに入る馬のうち2頭を狙って賭けるものす。
    たとえば、ワイドで1-10を購入した場合、ゼッケン番号1番と10番の馬が
    3着以内に入れば的中馬券になります。のこりの1頭はどの馬が3着以内に入ってもかまいません。


    さらに高配当が期待できる馬券として「3連複」「3連単」があります。

    3連複は馬連の要領で3着までに入る馬3頭を選んで購入するものです。
    たとえば4-8-12という買い方をした場合、ゼッケン4番、8番、12番の馬が
    順番はどうであっても3頭すべてが3着にはいれば的中馬券となります。

    3連単は、馬単の要領で、1着、2着、3着の馬を着順どおりに当てる馬券で、
    4-8-12の馬券では、1着がゼッケン4番、2着がゼッケン8番、3着がゼッケン12番の
    馬の場合のみ的中馬券となります。


    以上が競馬場、WINSで購入できる馬券になりますが、インターネットで購入する馬券には
    このほかに「WIN5」というものがあります。
    これは5つのレースの勝ち馬を選択するもので、たとえば対象1レースから5レースの勝ち馬が
    すべてゼッケン1の馬だとすると、1-1-1-1-1が的中馬券となります。



    ↓↓クリックご協力お願い致します↓↓

    競馬予想 - サイン競馬 ブログランキングへ


    にほんブログ村 競馬ブログ 裏読み競馬予想へ
    競馬予想 - 競馬にほんブログ村


    テーマ : 中央競馬(JRA)予想
    ジャンル : ギャンブル

    更新通知登録ボタン

    更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

    マヤノタバラのJRA頭脳YOUTUBEチャンネル
    マヤノタバラのメルマガ無料購読
    マヤノタバラの無料メルマガ購読はこちら
    検索フォーム
    JRA頭脳会員募集
    マヤノタバラのJRA頭脳会員募集 詳細はこちらから→ JRA頭脳会員募集詳細
    相互リンクについて→ JRA頭脳相互リンク
    ランキング
    はてなブックマーク
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    プロフィール

    マヤノタバラ

    Author:マヤノタバラ
    競馬番組表理論をベースにした予想をしてますマヤノタバラです。

    お察しの通り、いまやアートディレクターの肩書きを持つ風雲児、田原成貴とマヤノトップガンからニックネームをとってます。

    最新記事
    カテゴリ
    JRA頭脳相互RSS
    にほんブログ村ランキング
    LINK
    TopNTagCloud

    月別アーカイブ
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR
    田原成貴を検索